気持ちを理解する

夢の余韻的な感情は、なにか心の底でうずうずしているものがあると感じるが、あなたはどうだろうか?

それと似た感情を見つけたのだ。夢を思い出すことでもそれは簡単に発生することができるが、二次元の幻想的な画像を見ることでも発生する。この相互関係はいったいなんなのか。

 

懐古的、ノスタルジックな感情か?現実世界で何か物足りないところをファンタジーで描き、それを眺める満足感…と思うがその心情には何か懐かしさを感じる部分があるかもしれない。

また、幻想的な画像をみることは、夢を思い出させるという役割を果たしている気がする。ただ、なにかいい気分になるのは、どうしてだ。

 

それが悪い夢でも、性的な夢でも、いい夢ても、それを思い出すと何故かぼんやりとした脳内の記憶層に手でさぐっている感じがする。それが直接気持ちいいわけではない。これは脳が思い出した達成感でもない。何かいい気分は、夢の余韻の気分、幸せの気分か、切ない気分かとでも少しだけ違う。

 

俺はこの心情を夢の余韻の気分と呼ぶ。

 

これは暇なときしか体験できない。俺も数年後にはもうなくなっていることだろう。だからこそ、俺は今を尊重したい。

 

追記

夢見心地とかいう便利な言葉を知ったが、本当にこの心情と一致するのかはまだわからない

こらっつの問題

任意の正の整数nをとる。

奇数なら→3をかけて+1

偶数なら→2でわる

するとどんな数でも有限回で1に到達するかという問題。

例えば、114514

114514>57257>171472>85376>42868>21434>10717>32152>16076>8038>4019>12058>6029>18088>..>160>80>40>20>10>5>16>8>4>2>1

 

5×2^60まで反例がないことはわかってるんだけど、これ、数学の未解決問題!wしかも、簡単そう!w

 

問題はある数で循環して無限ループに陥らないかという話。

 

2n+1は奇数。

3(2n+1)+1は偶数なので、1つ次は割って3/2(2n+1)+1/2

分解すると3n+1。3n+1は奇数にもなるし偶数にもなる。

奇数の場合 3(3n+1)+1>3/2(3n+1)+1/2=9/2n+2これは偶数

偶数の場合1/2(3n+1) =3/2n+1/2はどうみても2n+1より小さい

奇数>偶数>偶数>もとの数より小さい

奇数>偶数>奇数>もとの数より大きい

 

き>ぐ>き>ぐ>き>ぐ>と無限に続く数はないと証明できるのか…!!

あと無限ループa>b>c>..>aとなる数は存在するのか…

 

 

あと、2^nにたどり着けば勝ちゲー

例、85>256>128>64>32>16>8>4>2>1

そして5×2^60以内にたどり着けば勝ちゲー(外道か)

 

証明できたら論文書いて投稿してどうぞ

過度な睡眠の幸福

夢を見終えることが本来の人類の姿だと思えるほどだ。

それもあと数年後には見れなくなってしまうんだろうなあ…

 

夢の存在も忘れて、夢の中の自分に気付くことは出来るだろうか。それもただ、アラームに侵されて終わるのだろうか。

何か自分の深層意識が夢の中にでているから夢は不思議な気分。余韻は何か時間を忘れるような、嫌な気分をなくすような…

この現象は一生涯に忘れたくない。

様々な999e999、ならびに999e999とInfinityの関係の検証

 

以上がこの検証をしようと思ったきっかけだ。

摩擦のInfinity,反発の999e999も知ってると思うが角度は知らなかった。

そこで、様々な値を999e999やInfinityにして検証しようと思う。

999e999のInfinityについての関係も知ろうと思うので、最初に仮説を立てる。

 

999e999のInfinityについての関係の仮説

前回の重力についての実験でも分かる通り±1.79769313486231570×10^308=約1.8e308を超すとInfinityになるので、999e999=約1e1002はInfinityになる。(999e999>1.8e308)

よって、999e999=Infinityだと思います!!

 

まず、最初に質量から。

質量 999e999の場合

(Ground判定はあるのに)Shaman Objectの四角いものは貫通する。

グラウンドの四角いものは999e999グラウンドの判定が上の方にしかないが貫通はしない。

丸い物は左上に飛ばされる。もちろんネイルも。

グラウンドはその場に固定される。(ネイティブマスと同じ)

角度を設定しても落ちない模様。

 

質量 Infinityの場合も同じです。

 

摩擦 999e999の場合

めっちゃくっつく。極限まで。

9999とかそういう比じゃない。めちゃめちゃWJが楽。

ダイナミックにしたら摩擦が強すぎることからObjectの挙動が笑えるけど

そんなに変わったことはありません

 

摩擦 Infinityの場合も同じです。

 

今回はここまで!

次回も見に来てください^^

初めて!議題に上がった

約5年間

Submitted maps that are being discussed:
Wersacho @6930231
Framnm - @6580013
Framnm - @6781897 (edited)
Garyarcanine - @4909485 (edited)
Apollopolo - @6822222 (edited)
Gobbek - @4863287 (edited)
Shobonvip - @6940190
Fastyle - @6940955
+Mistersacri - @6503426
Fideless - @6918102 (edited)
Danielmago - @1531521 (edited)
Cleardreams - @6946141
Kokoeurospko - @6946755

 

あのマップが議題に上がったわけだが

これは99%受からない

なぜなら

(1)重大なSCがある

(2)バランス調整がされていない

(3)他のものと比べて短いし、難易度も低い

(4)現在のP13基準と比べて非常にデザインが悪い

(5)そもそも既出ネタだし古い

(6)トークンも流行ってるけど難しい

よって、99%受からない

 

これからは、XMLの技術でP13のマップの解析に取り組み、よりよくするためには」を研究する必要がある

第二のスローモーションバグの考察。

TerukiとShobonvipの共同考察

Cannonはmgoc="-1"に設定した時矢印の方向(上以外)に強い反発がかかる。

それと同じくスローモーションゾーンにCannonを置くと、矢印の方向に強い反発がかかる。

 

これには1e-8が強く関係していると言われる。

cannonが1e-8グラウンドから抜けた時くらいの勢いでスローモーションを抜ける。

Cannonに押された板が箱を貫通する→相当な質量

(2^31)-1な可能性が微レ存??

しかも大きい1e-8グラウンドの中でcannonを出すとたまに遅くなる。

これは力がたまった状態で動いているとTerukiは言う。

抜けた状態でエネルギー発射??

 

動いているmgoc -1状態??

それとも動きが遅くなってるcannonはさきっぽに強い反発がかかる(もしくは、ようにみえる)のか??

 

謎は深まるばかりだ。

 

<Shobonvipのなぜ、バグは発生するかの考察>

丸のグラウンドを回転させると、丸しか回らない。

バグゾーンの面積は(2r)^2-π(r^2)である。

これは、四角にも効いてるのは1e-8と同じく、cannonがグラウンドの内部に入った時に例のスローモーション現象(またはmgoc -1現象)が起きるのだろう。

それがなんやかんやで回転が四角にも干渉しているというバグが発生している。

回転の速度がスローモーションの速度に関係するのもそのためである。